大手キャリアからペンギンモバイルに乗り換えてみて
大手キャリアからペンギンモバイルに乗り換えて変えてみて
最近、大手キャリアのdocomo、au、Softbankが新料金プランを提示した事で携帯料金の見直し、乗り換えを検討している人が増えていると思いますが、僕は15年以上使い続けていたauから昨年ペンギンモバイル(格安SIM)に乗り換えました。
理由としては、
①携帯料金を下げたかったから
②個人としてSIMの販売ができる事を知ったから
の2点です。僕の様にこの機会に携帯のキャリアの見直し、料金の見直しを考えている人向けに書いています。記事には以下の内容を書いています。
- SIMカードとは
- 契約パターン
- 実際に利用してみて
- メリット、デメリット
- キャンペーン
- 代理店の契約は初心者でも大丈夫か?
- どれくらい稼げるのか?
①に関しては以前は通信料使い放題、通話かけ放題のプランで月の使用料は16,000円を超えていましたが、現在は60GB、15分かけ放題のプランで12,000円ほどです。
大幅に料金を下げられているか、というとそうではないですが、料金の一部には僕が「ペンギンモバイルの格安SIMの販売ができる代理店の権利料」も含まれているので、携帯代だけで見たときには大体8,000~9,000円位といった所です。長い目で見たときには月で4,000円位ですが、1年で48,000円、10年で480,000円と大きな金額になります。
携帯料金の相場は一般的に10,000円前後と言われているので、相場以下にはなっているかなと思います。細かい料金体系に関してはペンギンモバイルのホームページをご覧ください。
①の料金を下げる話しも大きいですが、最も大きい理由はこの②です。一個人なのに店舗も持たずに格安SIMの販売が携帯一つできるとしたら大きいと思いませんか?
大体の人が店舗に行き、プランの相談をして契約することが一般的ですが、知り合いや家族の携帯料金を下げてあげて、自営の人であれば会社の携帯を契約する時など、ペンギンモバイルで統一する事でもし料金の一部が報酬として戻ってくるとしたら良いと思いませんか?
実質携帯料金は下がり続けていく事になります。
携帯は今や水道代や電気代と同じ様に生活必需品になっていますし、今の時代に携帯を持っていないという人はなかなかいないですよね。車は持っていなくても携帯は1人に1台は持っているというのが一般的になっています。多い人は1人で2台、3台、個人用、会社用、撮影用、電話用などと持っている人もいます。
■そもそもSIMカードとは?
SIMカードとは、Subscriber Identity Module Cardの略で携帯の中に入っている小さなカードの事です。これが入っている事で電話番号や契約情報が保存されていたり、電話を掛けたり、インターネットを利用することができます。
SIMカードは人間でいう(頭)、携帯本体は(体)の部分になります。基本的に大手キャリア3社は携帯本体とSIMカードの契約を一緒にしていることがほとんどなので、必然的に携帯代が高くなってしまいます。
ですが、携帯を契約する時は大体iPhoneが良いから、androidが良いからとキャリアよりも携帯本体の事を考えて契約していますよね。だったらわざわざ料金の高い大手キャリアにする必要がないのではないか、と僕は思いました。
その点、格安SIM、格安スマホと呼ばれているものに関してはSIMカードのみの契約にしていることが多いので、金額が抑えられるのがメリットです。
僕が利用しているペンギンモバイルはSIMカードの契約と合わせて、「代理店としてSIMカードの販売ができる権利」を主催会社の「一般社団法人日本自由化事業協会」に料金を支払っています。
「一般社団法人日本自由化事業協会」とはペンギンモバイルの商品を扱っている会社です。auでいうところのKDDIと同じです。
■契約パターン
契約には2パターンあります。
1.ユーザー(利用者)としての契約
2.SIMの販売の代理店としての契約
があります。僕はユーザー(利用者)としての契約とSIMの販売の代理店としての契約も兼ねているので、少し携帯料金は高くなっています。
2だけの契約はできないですが、1だけの契約は可能です。
■実際に利用してみて
僕は1年ほど前にこのペンギンモバイルに変更しましたが、特にストレスなく利用ができています。電波もdocomoの電波を使用しているので、通信速度に対しても問題ないです。
携帯の利用者が増えるピークの時間帯(8:00-9:00、18:00-19:00)は若干通信速度が落ちる感覚はありますが、全く応答しないという状態はないので問題なく使用できています。
また、この電波の問題に関してはこれから5Gへの移行が進んでいくので、改善されるのではないかと僕は考えています。
5Gの説明に関してはYouTubeでマックス村井さんがわかりやすく解説して頂いているので、こちらをご覧ください。→動画
次に僕が1年間使用してみて感じたメリット、デメリットをまとめましたので、参考にして頂ければと思います。
■メリット
- 携帯が副業として仕事にできる(外出しないでもできる)
- docomoの電波を使用しているので、安心感がある
- 自分が代理店の登録をしているので、身近な人の為に携帯代を安くしてあげることができる
- 携帯本体の変更はないので、電話番号の変更、LINEの引継ぎなど面倒な手続きが必要ない
- 大手と同じ様なポケットWi-Fiや自宅に引ける光回線などの商品もあるので、携帯の通信利用料を抑える事もできる
■デメリット
- 携帯本体をネットなどで一括で購入しないといけない可能性がある。
- 知名度があまりない為、不安になる人もいる
- 携帯の利用者が増えるピークの時間帯(8:00-9:00、18:00-19:00)は若干通信速度が落ちる
- 残りの通信料の通知が来ないので、自分でサイトにアクセスして、確認する必要がある
- かけ放題のプランが15分と30分までのものしかない
- 携帯を買い替える時にはLINEのトーク履歴や写真などのデータの引継ぎが自分でやらないといけないのでやり方がわからないと不便
■キャンペーン
今なら以下の条件を満たして新規登録をすると月60GBデータ通信料が3か月間基本料金100円(+税)で利用ができるキャンペーンがあります。
※68歳以上
※ユーザー「音声SIM」新規発番・MNP「3.6GB、6GB、12GB、50GB」が対象
⇒詳しくはペンギンモバイルHPをご覧ください。
■代理店の契約は初心者でも大丈夫か?
全く問題ないです。僕も最初は知識もない状態からスタートしていますし、細かいことは専門のアドバイザーがいるので、聞きながら進めれば問題ないです。また、アドバイザーがzoomセミナーも定期的に色んな所で開催しているので、もっとしっかり学びたいなという人は何度も参加して、理解を深めていけば良いと思います。
わからないことは下手に説明せずにアドバイザーに繋ぐことが大切です。
■どれくらい稼げるのか?
僕はあまり現状だとペンギンモバイルに力を入れていないので、収益化まではできていませんが、このペンギンモバイルだけで生活している人もいるので、十分に仕事として成り立たせることは可能になります。
生活を成り立たせるレベルまでいかないまでも「副業」としてやるのには今から始めておけばタイミングとしては、収益化までも早いと思います。
これで内容は以上になりますが、ここまで見て興味がある、一度説明を聞いてみたいという方は、Twitterアカウント:@gegegegen_blogまでご連絡頂ければ説明会にご案内します。
携帯料金を下げたい、格安SIMに興味がある、ペンギンモバイルに興味があるという人向けに書きましたので、参考になったら幸いです。